向かって右側はCOT50をベースとしたBIASにSENSITIVITY(BIASと連動した低域の調整)とLEVEL(ボリューム)が加えられています。ギター Ibanez / J-Custom RG8270F-DR。左側は独立したクリーンブーストです。Ibanez RG2770FZ prestige 日本製 j.custom RG。本機のCOT50側にてエフェクトON時の音量レベルを調整できるのが便利で気に入っていたのですが機材整理のために出品することにしました。Gibson Les Paul Standard ブルー ハードケース付き。ハンドワイヤードのCOT50 Lil Chinaを所有していたこともあるのですが、主観にはなりますが本機はギター側でのボリュームコントロールとの追従性やサウンドなどに遜色を感じませんでした。ギター EVH Wolfgang Special Ebony Fingerboard。むしろ本機の方がサウンドメイクの面では融通が利くのでCOT50の集大成とも言えるかと思います。美品 1974年製 Greco SA-550W グレコ フジゲン ギター。裏に貼ってあるマジックテープ(オス)はそのままにしておきます。ギター RY Guitar Carve Top Dinky 2H NTL。3Mのゴム足はおまけです。ESP E-II EC QM ギターケース付き。当然ですが、動作は確認済みで問題はありません。ギター Fender USA American Professional II。美品だと思いますが、外観については写真をよくご確認のうえご判断をお願い致します。EVH WOLFGANG USA VAN HALEN ヴァンヘイレン。※注意事項:他のフリマサイトにも出品中のため、売り切れの際はご了承ください。Momose MT2-STD/R リアPU交換済。